アキヒロ先生アキヒロ先生

アキヒロラボは、メルボルン・ベントリー(Bnetleigh)にある日本語で行う子供美術教室です。

日本語

メルボルンでは触れることの少ない日本語による質の高い美術指導を子供たちへ。日本語には美しい言葉の響きを持つ表現がたくさんあります。例えば、”若草(わかくさ)”や”萌黄(もえぎ)”など日本の伝統色で”早春の緑”を表す色の名前など美しく繊細な日本語があります。そういった表現を用いながら子供たちへ楽しくためになる美術の時間を提供します。


子供にとっての美術

子供たちにとって”描く”・”作る”ことは自分たちが感じたことを形にする大切な表現。日常の何気ない風景や出来事も小さなアーティストたちにかかれば、輝きを増したものへと生まれ変わります。


美術指導

アキヒロラボでは、3歳から中学生までの各年齢に応じた「見る」・「感じる」・「考える」・「表現する」という過程を大切にした美術制作を通し、楽しみながら個性を伸ばすことに重点を置いています。幼少期にしか見えない景色や発見を形にし”伝える”ことは、心と心のコミュニケーションであり情操教育の第一歩と考えています。

指導者であるアキヒロ先生の専門的な美術知識と技術(絵画・造形)、また教育現場(東京芸大, 工学院大学, 子供美術教室等)での経験に基づいたカリキュラムを提案します。同時に、小さなアーティストたちの個性に着目し想像力を伸ばしていきます。


キヒロ先生とは!?

指導にあたるアキヒロ先生は、母校である東京芸術大学油画科また工学院大学と子供向け絵画造形教室で指導経験を積んだアーティストであり、3児のパパ。オーストラリアではメルボルン大学美術学部Victorian College of the Arts(VCA)で修士号”Master of Fine Arts(by research)”を取得。


Sunnyside Art School

アキヒロラボの前身Sunnyside Art Schoolでは質の高い美術指導を日本語で提供するというコンセプトの元に運営されていました。アキヒロラボではそのコンセプトを引き継ぎ、より高い水準の美術造形指導を日本語で全ての子供たちへお届けします。